ソラマメブログ › VAMP!ASH ›  BAR Vamp!Ash  › 吸血鬼だって!突っ込むモン!

2009年10月14日

吸血鬼だって!突っ込むモン!

吸血鬼だって!突っ込むモン!

こんばんは~
人間の皆さんとVampireな同胞達~

話題に入る前に・・
SSの加工サイトはこちらですよん!

さてっと!
Vampireになった理由って人それぞれだと思います。
大抵は小説・漫画・映画等がおおいとおもいますが・・

夕べ・・ブラッドラインのショップで雑談してて・・・
話題になった映画の話しが・・・

Twilight です。

ぴろ的には・・知識としてあったのですが・・
実際に視たことはかなったので・・・
さくっと・ウィキペとか・・公式サイトをのぞいてみたら・・・

つ・・突っ込みどころ満載すぎるので・・
ほっとけなくなってしまいましたw

・・・ので・・ファンの方に怒られるとしりつつw
突っ込んでいきましょう!

新シリーズ!
吸血鬼だって!突っ込むモン!Twilight 編ですw

吸血鬼だって!突っ込むモン!

まず・・

空腹時は暗赤色で、満たされた時は鮮やかな赤い目をしている。
これは人間を食したときの変化である。
また肌は一様に白く、目の下にはクマがある

・・・一発でお腹すいてるかどうか・・わかるよね?w
吸血鬼ですって広告しながら・・あるいてるよね!
目の下にクマがあるって・・常時寝不足なの?
ちゃんと故郷の土をしいた棺桶でねないとw


映画の予告編・・・
ベラちゃんが・・車に挟まれるシーンにて・・

あ・・歩いてるよ?
ひ・・ひるまだよね・・・?歩いてるよ!
しかも・・身をひるがえして・・走ってくよ!.。ooO(゚ペ/)/ひゃ

えっと・・紫外線は・・晴れてる日より
曇ってるほうが・・つよいんだよ・・・?


Edward Cullen
高校生の見た目とは裏腹に100年以上生きている

・・・100年いきてて・・なんで今更高校?w
完璧な容姿と引き替えて・・・・頭の方は・・?


Carlisle Cullen
23歳のとき本物の吸血鬼を追い詰めたために傷を負い、
腐ったジャガイモの中に身を埋めて吸血鬼へと変身した
バケモノになりたくない」という気持ちから獣の血・・云々

いや・・あの・・これ・・
正規の転生方法だったかと・・
Vampireになるってわかってたんじゃ・・?
素直に血をいれかえれば・・たすかったかも?w


吸血鬼だって!突っ込むモン!

人狼族(ちょっと理解不足かもだけども)

新作映画予告を視て・・
最後のほう・・
おそらくジェイコブ君が・・ベラを助けるしーん!

お!・・人狼だ・・!
変身!だ!・・ナイス!見応え・・・
あれ・・・狼・・・・・?
人狼じゃなくて・・ただの狼?
違うじゃん!w人狼族じゃなくて
ただのおっきい狼君じゃん!


それに・・途中でてくる・・
人狼族さんは・・なぜに・・皆・・上半身裸なの?w
視聴者サービスなのかな・・・
必然性が・・・w


・・・とまぁ
さくっと視ただけでも・・ほんとに
つっこみどころまんさいで・・・・w
とはいえ・・
イギリス?では本当に人気のある物語のようで
随所にこだわりとかユーモアももりこまれているので・・
楽しめる物なのかもしれませんね。

ぴろも・・機会があったら・・
視てみたいのです

最後に・・・

カレン家は人間の血を吸わない「菜食主義者」なので

さ・・菜食主義者な・・Vampire?
な・・なにたべてるの?
す・・凄く知りたいです!
おしえてくださいな!.。ooO(゚ペ/)/ひゃ


BAR Vamp!Ashへ




同じカテゴリー( BAR Vamp!Ash )の記事画像
LibraryLacendreduvampireopen
LibraryLacendreduvampireopen
クラシックな図書館オープン日
吸血鬼図書館オープン
吸血鬼が住む図書館
転生儀式と吸血アニメ
同じカテゴリー( BAR Vamp!Ash )の記事
 LibraryLacendreduvampireopen (2012-11-18 22:01)
 LibraryLacendreduvampireopen (2012-11-12 22:28)
 クラシックな図書館オープン日 (2012-06-04 21:10)
 吸血鬼図書館オープン (2012-06-02 21:13)
 吸血鬼が住む図書館 (2012-05-29 21:46)
 転生儀式と吸血アニメ (2011-08-08 20:23)

Posted by Philotes at 19:04│Comments(0) BAR Vamp!Ash 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。