ソラマメブログ › VAMP!ASH › BloodSucker › ブラッドドールについて

2009年11月07日

ブラッドドールについて

ブラッドドールについて

こんばんは~
人間の皆さんと同胞のVampire達

本日も吸血鬼的な話題で
脱ぎはなく!まじめなお話です・・。
そ・・そんな wε3(゚ー゚ ) クシャクシャ (゚ー゚ )ノ⌒゚□ ポイしないで
たまには吸血鬼の記事もよんでくださいなぁ

最近、日本人プレイヤーの中にも
Vampireの知識が浸透してきたのか
よくハーフヴァンパイアってなんです?
って事を聞かれます。

過去の記事にもかいてるのですが・・・少しまとめて見たいと
おもいますよん


ブラッドドール(ハーフヴァンパイアは俗称ですね)

ハーフVampiremとは、元来のVampireシステムにおいて
状況の変化に対応した形で後から追加された仕様です。
人それぞれによってその受け止め方に違いがあり、
プレイスタイルもかわってきます。

長所
人間性を残したまま、吸血鬼と同じ活動が可能です。
HUDの使用・他のアバターからの吸血・魂の所持等

何よりも特筆すべきなのは
人間なので血が減りません。
人間のままで吸血鬼と同等の活動が可能になります。
他の吸血鬼に吸血された場合の人間性を
アイテムの使用により回復が可能です。
いくらでも人間性を回復できるので何回でも吸血されることが出来ます

短所
血が減らないので経済的に非常にプレイしやすいですが・・
狩りをする必要がないのでおもしろさはなくなります。
また、全てのVampireからの吸血鬼から吸血に対象となるので
海外シムなどで他のVampireから吸血リクエストを
飛ばされることは多々あるでしょう。


ブラッドドールについて

一件・・プレイしやすそうな感じですが
吸血する必要性がないで・・ゲーム性を楽しむ事は出来ません。

本来の設定目的として
ヴァンパイアの吸血活動を補助するためのもので
一般にはメインアカウントでVampireをプレイし
サブアカウントをブラッドドールとしてメイン側に
血を供給するための物です。
血液銀行ともいいますね。

この段階で・・海外のプレーヤーからみれば
ブラッドドールは血の提供者と見なされ
複数のVampireは平気で吸血リクエストを送ってきます。
彼らから見れば、その人間性をいくらでも戻すことが
できるので・・吸血可能な餌としか捕らえてません。

ブラッドドールとしての転生は・・
他のVampireからの攻撃を常に受ける可能性の
あるリスクの高い物と考えるべきかもしれません。

そして・・最近
主に外人プレイヤーのようですが・・。
これを利用した狩りをするプレイヤーもいます。

別に完全にVampireに転生しなくても
ハーフヴァンパイアになれば・・
特別血の管理もしなくてもいいし・・
そのあと保護アイテムを使えば
リストにものらないし簡単でしょ?
だから・・・・なっちゃえば?

・・と言う感じらしいです。
一件、良いことづくめのきもしますが・・
この手のプレイヤーは対象のアバターの
魂がほしいだけで・・w

最終的に保護アイテムをつかうのなら
別に転生する前に保護アイテムを使えば
いいのでは?w
最初からVampireの吸血リクエストはうけつけないし
別に魂を差し出す必要性はないのではないでしょうか?

人間の方がVampireに転生するってことは
非常に大きな事だとおいます。
なかなか正確な情報を得ることは出来ないかもしれませんが
勢いでなるにしてもそうでないにしても
きちんとしたマスタ-・Vampireに出会えることって
とっても大事なことですよね

BAR Vamp!Ashへ



同じカテゴリー(BloodSucker)の記事画像
地震なんか負けないぞ!本日転生儀式です
毎度!毎度の・・・
ピロだって!ひやけ・・・
ブラッドライン薬品についての変更
ピロだって!日焼けするんだい
お知らせとか?
同じカテゴリー(BloodSucker)の記事
 地震なんか負けないぞ!本日転生儀式です (2011-04-08 19:32)
 毎度!毎度の・・・ (2010-06-28 19:31)
 ピロだって!ひやけ・・・ (2010-06-25 19:30)
 ブラッドライン薬品についての変更 (2010-06-25 14:26)
 ピロだって!日焼けするんだい (2010-06-24 20:15)
 お知らせとか? (2010-06-22 19:38)

Posted by Philotes at 19:46│Comments(0)BloodSucker
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。